総務省「地域社会DXナビ」にて、みよしもののけ探索ARの事例をご紹介いただきました!
お知らせ 09.16.2025
「地域社会DXナビ」にてご紹介いただきました!

「地域社会DXナビ」トップ画面キャプチャ
地域社会DXに関する優良事例、知見、ノウハウなどをニュース形式で配信することで、地域社会DXに取り組む地方公共団体の皆様の情報探索をナビゲートする、総務省様のプラットフォーム「地域社会DXナビ」にて、「みよしもののけ探索AR」の事例をご紹介いただきました!
制作背景や使用技術、見どころや今後の展望まで深堀りいただいたボリュームたっぷりな記事となっておりますので、ぜひご覧ください!
「みよしもののけ探索AR」とは
広島県、三次市及び一般社団法人三次観光推進機構と連携して開発・運用を行っている、体験型観光ARアプリです。
ビーライズ、3D都市モデル(PLATEAU)を活用した街歩きARアプリケーション 「みよしもののけ探索AR」を開発。【2025年5月~2026年3月サービス再開中】
ご好評につき、2026年3月までサービスを再開しておりますので、秋の連休や春のお花見と併せて、この機会にぜひご体験ください!
アプリインストールはこちら
【Androidの方はこちら】 【iOSの方はこちら】
その課題感、ご相談ください
ビーライズはデジタル技術を活用した課題解決を積極的に取り組んでおります。
地域の抱える課題や企業・現場で直面している課題など幅広い事例を基に新たなご提案ができますので、まずはお気軽にお問い合わせください。