BLOGブログ
VR安全教育とは?初心者にも分かりやすく事例や費用について解説。
安全教育の手法の一つとして、VRを取り入れる企業が増えています。VRを活用することで、今まで再現することの難しかった危険な状況をバーチャル空間で再現することができ、臨場感を持って安全教育に取り組むことができるようになります。今回の記事では、工場や建設業などの安全教育担当者向けに、VR安全教育の概要や導入にかかる費用を解説します。
実際にVRを体験する一連の流れについては、【安全教育】実際にVRで危険な事故体験をして分かったVR導入のメリットをご覧ください。
【関連記事】
【xR用語集】VR・AR・MR・xRとは?
VR研修とは?企業における活用事例や効果、導入にかかる費用について解説。
目次
VR安全教育とは?
VR安全教育とは、工場や建設業など危険な作業を伴う現場での安全教育やKYT(危険予知トレーニング)活動の一環として利用される「VRを活用した教育コンテンツ」のことです。VRを活用することで、ユーザーは労働災害や危険なシチュエーションを疑似体験することができ、事故の予防や安全意識の向上に繋げることができます。
また、VRを活用した安全教育ならではの特徴としては、「リアルなVRコンテンツとして、危険な状況が体験できる」、「VR機器さえあれば、場所や時間を問わず体験ができる」、「繰り返し活用することで学習効果を高められる」といった点が挙げられます。また、「作業の手順を間違えると事故が起こってしまう」といったゲーム的な要素を入れることも可能です。
活用動画の紹介
ここからは、実際のVR安全教育を活用しているシーンを動画で紹介いたします。
・フォークリフトや、はしごを使った作業での事故を体験するVR
動画では、フォークリフトや梯子を使った作業での危険なシチュエーションをVRで体験しています。これらのコンテンツでは、ただVRで360°の動画を見るだけではなく、ハンドルや道具に見立てたコントローラーを使うことで、より没入感をもって体験が出来るようになっています。
安全教育をVRで行う効果
安全教育を行う際に、従来の資料や動画の活用ではなくVRを活用する効果としては下記のような点が挙げられます。
安全教育の効果向上
従来は体験することの難しかった危険な状況を疑似体験することで、事故の防止や危険予知に繋がります。体験は繰り返し行うことができるため、記憶に残りやすいといったメリットもあります。また、座学での教育と比較すると、VRは新鮮味や臨場感があるため興味を持ってもらいやすく、安全教育のネタ切れやマンネリ化を避けることもできます。
研修コストの削減
VR機器さえあれば、どこでも誰でもVRコンテンツの体験が可能となり、研修に必要となる機材や資料の準備、現地への移動などの必要がなくなります。そのため、研修担当者や参加者にかかる負担や、研修にかかるコストを削減することができます
VR安全教育を導入するための方法と費用について
VR安全教育を導入するには、大きく二つの方法があります。
オリジナルコンテンツの開発
自社で行いたい安全教育の内容に合わせてオリジナルのコンテンツを開発する方法です。
自社の希望する内容に合わせてVRコンテンツを制作できる一方で、実写での撮影もしくはCG制作、システム開発などの費用が発生します。また、開発開始から導入までの期間が数か月単位でかかる場合が多いことにも注意が必要です。
導入費用は、制作するコンテンツの内容にもよりますが、百万円~一千万円程度となります。
パッケージの導入(購入もしくはレンタル)
既製品のVR安全教育コンテンツを導入する方法です。
オリジナルコンテンツを開発するよりも安価にVR安全教育を導入することができます。
比較的安価かつ、既に開発済みのためすぐに導入ができる一方で、希望するコンテンツが開発されておらず、市場にないという場合も多くあります。
導入費用は、コンテンツにもよりますが買い切りでは数十万円~のものが多いです。
購入ではなくレンタルの場合は、1回十万円~程度というプランのものもあります。
また、VR安全教育を導入する際には、VR機器の導入費も発生します。
VR機器としては、頭に装着するヘッドマウントディスプレイや、コントローラーを導入する必要があります。どのような機器を使うかにもよりますが、基本的なVR機器を使うシンプルな構成であれば数万円程度~、運用面での配慮や体験効果の向上を目的にPCや転倒防止などを含めた複雑な構成を組む場合は、数十万円~といった金額になります。
VR安全教育の企画・制作について
株式会社ビーライズでは、企業向けVR安全教育コンテンツの企画・制作はもちろん、VR安全教育の導入目的や社内での運用面を考慮した適切なVR機器の選定を含めてVR安全教育ソリューションの提供をしています。「VR安全教育の導入方法が分からない」、「VR機器の選定方法が分からない」といった方でも、弊社が企画立案段階からサポートいたします。VR安全教育ソリューションについてはこちらから資料ダウンロードください。担当者より資料を送付させていただきます。
サービスのご紹介
ビーライズは、非接触のバーチャルイベント、仮想空間での次世代型トレーニング、今までにない体験コンテンツなど、「デジタルならではの体験」を開発・実装しています。サービスの詳細や弊社の会社案内についてはこちらからダウンロードください。
資料のダウンロードはこちらPROFILE
- 株式会社 ビーライズBeRISE
- 株式会社ビーライズは、「デジタルで明日を変えよう」をビジョンにかかげ、XR領域でバーチャルワールド活用サービスを提供するテクノロジーカンパニーです。リアルな3DCGとアプリケーション・web開発、アイデアを組み合わせた最先端ソリューション開発を強みとしています。