conctact conctact

2025年5月8日~9日 Startup JAPAN EXPO 2025に出展いたします!

お知らせ 04.21.2025

Startup JAPAN EXPO 2025に出展いたします!

「Startup JAPAN EXPO 2025」とは

事業企画、新規事業推進、営業・マーケティング、総務・人事・労務の方をはじめとする、
スタートアップやオープンイノベーションに関心を持つ方々に向けた展示会です。

サービス導入のために、詳しい説明を聞き、プロダクトやサービスに触れる。
事業提携のパートナー開拓のために、スタートアップ企業と商談をする。
講演や交流会だけでは実現できない、未来のビジネスが生まれる新しい出会いの場を提供します。

イベント詳細はこちら

※本イベントの参加には事前登録が必要になります。

(名刺アプリ「Eight」を一度も使ったことがない方はアカウントの新規作成が必要です。)

参加をご希望される場合はこちらよりお申込みください。

名称:Startup JAPAN EXPO 2025

日時:2025年5月8日(木)~5月9日(金) 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 南展示棟

ブース番号:【S1-24】

医療領域におけるXR教育コンテンツをはじめとした、XRコンテンツを展示予定ですのでお気軽にブースまでお越しください。

【出展物一部ご紹介】

EVR

EVR(イーブイアール)は救急医療対応の実践的な練習をVR空間内で体験できるVRシミュレーターです。

プレイヤーはコントローラーを操作して仮想の救急医療現場にいる患者へ処置を行います。特別な指示はないため、プレイヤーは実際の臨床現場と同様に様々な検査や処置を行い、患者の容態を安定させることが求められます。検査内容は、血液検査やレントゲン、エコー、視診、触診、聴診など、多岐にわたります。

詳細はこちら

 

■VROSCE

VROSCE(ブイアールオスキー)は、フルCGを用いて患者呼び入れから医療面接・身体診察までのOSCEをVR内で再現し、学生自らで試験対策を行うことができるVRソフトウェアです。
自らの身体を動かすため、教科書を読んだり動画を視聴したりするのみでは得られることがない、「身体で覚える」体験が可能です。

 

■HiVR

HiVR(ハイブイアール)は、実際のIVR室を再現したCG空間でIVRのシミュレーション学習を行うことができるVRソフトウェアです。

VR空間内では、コントローラーを使用してカテーテルやワイヤー操作、X線画像撮影などさまざまなシミュレーションを行うことができます。
自らの身体を動かすため、教科書を読んだり動画を視聴したりするのみでは得られることがない、「身体で覚える」体験が可能です。

 

皆様のご来場を心よりお待ちしております!

XR(VR/AR/MR)コンテンツの制作に関して、ご質問やご不明点がございましたらご気軽にお問い合わせください。

【本件に関するお問い合わせ】

会社名:株式会社ビーライズ

TEL:082-264-2600 E-mail: contact@berise.co.jp