conctact conctact

BLOGブログ

「ARグラス/MRグラス」とは?初心者にも分かりやすく機能や操作方法、活用例について解説

AR/MRお役立ち 06.01.2021

企業におけるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の重要性が高まる中、VRやAR等のXR技術の注目度が高まっています。そして、XR技術の中でも特に新しい分野として注目されているのが「ARグラス」「MRグラス」という新しいデジタルデバイスと、それらを活用したソリューションについてです。今回は、そんな「AR/MRグラス」の特徴や活用例などについてご紹介いたします。

 

1.ARグラス/MRグラスとは?

参考動画:Inttroducing Microsoft HoloLens 2

 

「AR(エーアール)グラス」、「MR(エムアール)グラス」とは、メガネ型のデジタルデバイスで、グラス越しに見える現実世界にデジタルの情報を重ねる機能を持ったものです。具体的には、デバイスに搭載してあるセンサーを通じて現実世界の空間を認識し、「3DCGのホログラムを現実空間に配置する」、「3DCGのホログラムを手で触ったり、動かしたりする」といった現実世界とデジタル情報を組み合わせた表現や体験が可能となります。また複数のAR/MRグラスを同期することで、複数人で共通のデジタル情報を共有することが可能となるため、協力作業やプレゼンテーションでの活用にも向いています。

2.「AR/MRグラス」と「スマートグラス」の違いについて

「AR/MRグラス」とよく比較されるものとして、「スマートグラス」があります。企業により、定義は曖昧ですが、これらはどちらもメガネ型で、装着することで透明なディスプレイ上に情報を表示することができるという点では共通しています。しかし、「AR/MRグラス」はセンサーにより現実空間を認識し、現実世界とデジタル情報を組み合わせた表現が可能であるのに対し、「スマートグラス」では、現実空間の認識機能が基本的には搭載しておりません。そのため、「スマートグラス」では、実際の空間に3DCGのオブジェクトを表示させるような表現はできないものが多いです。

スマートグラスで利用できる主な機能としては、「現在時刻など、平面で表現できる情報を表示させる。」、「音声を再生する。」といった現実空間を認識する必要のないものとなります。

また、機能面ではAR/MRグラスの方が多機能である分高額で、見た目も特殊なものが多い一方、スマートグラスは機能がシンプルであるため、比較的安価で、見た目は一般的なメガネに近いものが多いです。「AR/MRグラス」、「スマートグラス」のそれぞれにメリット・デメリットがあるため、導入する目的や用途に応じて最適なものを選ぶ必要があります。

 

3.AR/MRグラスの機能や操作方法について

AR/MRグラスの機能・操作方法としては下記のようなものが挙げられます。

・現実空間を認識し、現実空間の位置に対応したホログラムを表示させる。

 

・複数のAR/MRグラスを同期し、現実空間のホログラムの情報を共有する。

 

・頭や手の動きを認識し、ジェスチャーで画面やホログラムを操作する。

 

AR/MRグラスを装着することで、スマートフォン等のデバイスを手に持つ必要がなく、複数人でグラス越しに情報共有を行うことが可能となります。そのため、様々な作業の支援を行うツールとして普及するのではないかと考えられています。

4.AR/MRグラスの活用例

AR/MRグラスは、現実世界に自然に情報を追加・共有できるため、様々な分野での活用が期待されています。活用例としては、下記のようなものが挙げられます。

・医療現場や製造現場での情報共有

同じ空間にいる複数人がAR/MRグラスをそれぞれ装着することで、様々な情報共有を通じた作業効率や作業品質の向上が可能となります。具体的には、「医療現場で患者の症状に関するデータを空間に表示しながら共同作業を行う。」、「製造現場で部品の設置場所の指示が表示される」といった情報共有が可能となります。

・「視界の共有」による遠隔地からの技術支援

遠隔地にいる人とビデオ通話を繋げ、グラス上のモニターに表示することが可能となります。具体的には、「AR/MRグラスのカメラを使い、遠隔地にいる技術者に現地の情報を伝えながら、作業をサポートしてもらう。」といった活用方法が可能となります。

・AR/MRグラスならではの顧客体験

現実世界に情報を加えることで、エンターテイメントやプロモーションなど、様々な領域で新たな顧客体験を作り出すことが可能となります。具体的には、「博物館の案内役がホログラムとして表示され、展示物の紹介や道案内をしてくれる」といった体験が可能となります。

5.AR/MRグラス用アプリの開発について

弊社ビーライズでは、企業様のご要望に応じたAR/MRグラス用のアプリの開発、および機器導入のコンサルティングを行っております。また、導入の目的や予算感にあわせて、「AR/MRグラス」を使ったアプリだけではなく、スマートフォンやタブレット用のARアプリや、VRコンテンツを提案させていただくケースもございます。弊社のXRソリューションについては、こちらから資料請求ください。

PROFILE

株式会社 ビーライズBeRISE
株式会社ビーライズは、「デジタルで明日を変えよう」をビジョンにかかげ、XR領域でバーチャルワールド活用サービスを提供するテクノロジーカンパニーです。リアルな3DCGとアプリケーション・web開発、アイデアを組み合わせた最先端ソリューション開発を強みとしています。
資料をダウンロードプロジェクトのご相談や、
仕様をくわしく知りたい方こちら