conctact conctact

BLOGブログ

【キャプチャ画像有】Meta Horizon Managed Services (HMS) でミラーリングする方法

AR/MRVR 11.14.2025

企業の研修やイベント運営、開発デモンストレーションなどでMeta Questデバイスを多数運用する際、「Meta Horizon Managed Services (HMS)」は非常に強力なモバイルデバイス管理(MDM)ソリューションです。

HMSには多くの管理機能がありますが、今回はその中でも特に利用頻度の高い「ミラーリング機能」に絞って、キャプチャ画像付きで詳しく解説します。
HMSについての詳しい説明はこちらから。

HMSミラーリングの圧倒的なメリット

まず、HMSを使ったミラーリングが、個人利用の一般的なミラーリング(oculus.com/casting)と何が違うのか、そのメリットを解説します。

メリット1:ネットワークの制約がない

これが最大のメリットです。 通常のミラーリングは、QuestとPCが「同じWi-Fiネットワーク」に接続されている必要がありました。

HMSのミラーリングは、PCとMetaQuestがインターネットにさえ接続されていれば、それぞれが全く別のネットワーク(例えば、PCは東京のオフィス、Questは大阪の会場)にあってもミラーリングが可能です。

メリット2:管理PCから複数のデバイスを同時ミラーリング

HMSの「Facilitator Suite」という機能を利用することで、管理者は最大48台のデバイスの画面を同時にPCブラウザに表示させることができます。 イベント参加者全員の視界を一覧で確認する、といった高度な運用が可能になります。
※ 共有モードのデバイスは、48台同時ミラーリング機能に対応していません。個人モードのデバイスのみが対象です。

メリット3:管理PC側からミラーリングを開始できる

通常のミラーリングはデバイス(Quest側)から操作を開始しますが、HMSでは管理PC側から「このデバイスのミラーリングを開始する」というリクエストを送信できます。(デバイス側での承認は必要です)

 

やり方1:管理センター(PC側)からミラーリングを開始する方法

まずは、管理者側からミラーリングを開始する手順です。

  1. 管理用PCでHMS管理センターにアクセスしてログインし、[デバイス]タブから[Facilitator Suite]を選択し、[アプリを開く]をクリックします。

    PC画面

  2. 別ウィンドウで「Facilitator Suite」が開きます。現在オンラインになっているデバイスが一覧表示されます。

    PC画面

  3. ミラーリングしたいデバイスにチェックを入れ、[ミラーリング…]ボタンをクリックします。
    ・複数台同時の場合は、対象デバイスすべてにチェックを入れ、[今すぐ開始(〇台)] を選択します。

    PC画面

  4. ミラーリング対象に選ばれたQuestデバイス側に「承認」を求めるウィンドウが表示されます。

    MetaQuest画面

  5. デバイス側で[承認する]を選択します。
    PC側の「Facilitator Suite」の画面内に、選択したデバイスのミラーリング映像が表示されます。複数選択した場合は、画面が分割されて同時に表示されます。

    PC画面

やり方2:デバイス(Quest側)からミラーリングを開始する方法

次に、Questデバイス側を操作してPCブラウザにミラーリングする手順です。

  1. 管理用PCでHMS管理センターにアクセスしてログインをします。
  2. Questデバイスの「クイック設定」パネルを開き、「ミラーリング」を選択します。

    MetaQuest画面

     

  3. ミラーリング先に「ウェブ」を選択し、「次へ」をクリックします。

    MetaQuest画面

     

  4. PCのブラウザで、ミラーリング先のウェブサイトURLにアクセスします。 (oculus.com/casting/〇〇
    URLはHMSの管理センターの以下設定画面で事前にカスタム設定が可能です。

    PC画面

     

  5. Questデバイスの画面に暗証番号(6桁の英数字)が表示されます。

    MetaQuest画面

     

  6. PCブラウザ側の画面に、そのコードを入力します。

    PC画面

  7. 接続が確立され、PCブラウザにQuestの映像がミラーリングされます。

    PC画面

  8. URLとコードをコピーして共有することで複数人でミラーリングされた画面を見ることもできます。

まとめ

このように、Meta Horizon Managed Services (HMS) を利用したミラーリングは、個人向けの簡単なミラーリングとは一線を画す、強力な法人向け機能です。

特に「ネットワークの制約がない(遠隔ミラーリング可能)」、「多台数を同時に一覧表示できる」という点は、イベントや研修、遠隔サポート業務の効率を劇的に改善します。

HMSをご契約の方は、ぜひこの便利なミラーリング機能を活用してみてください。

HMS単品での購入も可能です!

「HMSに興味があるけれど、導入方法が分からない」「まずはHMS単品で購入したい」といったご相談も承っております。

下記のリンクより、お気軽にお問い合わせください。

→ お問い合わせはこちら

PROFILE

株式会社 ビーライズBeRISE
株式会社ビーライズは、「デジタルで明日を変えよう」をビジョンにかかげ、XR領域でバーチャルワールド活用サービスを提供するテクノロジーカンパニーです。リアルな3DCGとアプリケーション・web開発、アイデアを組み合わせた最先端ソリューション開発を強みとしています。
資料をダウンロードプロジェクトのご相談や、
仕様をくわしく知りたい方こちら